14,300円以上のご注文で送料無料

Country Flagフランス | ローヌ

M.シャプティエ

M.シャプティエは、1808年ローヌの銘醸地タン・エルミタージュに創業してから7代目ミシェル・シャプティエに至るまで、一貫した家族経営のもと畑を守りテロワールを尊重する姿勢を貫く造り手です。テロワールやその年の特長を土壌に語らせ、それを純粋に表現することが現当主ミシェル氏の哲学。自然に敬意をはらって造られる、テロワールの個性やニュアンスの差をそのまま写真の様に写し取ったワインはまさしく芸術作品ともいえます。

生産者について

The Story

1808年に北ローヌのタン・エルミタージュにて創業。当初は木樽生産会社としてのスタートでした。その後、1897年、4代目マリウス・シャプティエ氏がロドルフ・ドレピーヌ氏と業務提携をしてワイン造りを開始。1955年にワイナリー名をM.シャプティエと改名しました。1989年に現当主である、ミッシェル・シャプティエ氏が経営を引き継ぎ、1991年から自社畑のビオディナミ農法への転換を開始。(認証を受けた初ヴィンテージは1999年から)1996年以降「ワインは親睦を深める象徴である」という想いのもと、目の不自由な方にもお楽しみいただけるように点字表記がラベルに導入されました。2009年には現当主ミッシェル氏がアメリカ市場への販路を拡大させた曽祖父への敬意を表したシリーズ、「マリウス」シリーズの初ヴィンテージがリリース。2017年からは8代目にあたるマチルダ・シャプティエ氏(営業担当)とマキシム氏(ワイン醸造)が家業への本格参入を開始しました。

産地・畑について

The vineyards

M.シャプティエは世界各地に約500ヘクタールの畑を所有しており、そのうち約400ヘクタールで有機・ビオディナミ農法を実践しています。
「テロワールやヴィンテージの個性を土壌に語らせ、表現させる」という哲学のもと、大地・空・地球・生態系の間に調和のとれた生命条件を作り出すことを目的とした究極的に自然へ寄り添った農法で、テロワールひいてはぶどうの個性を守っています。

ワイン造りについて

The Winemaking

M.シャプティエでは、テロワールとヴィンテージの個性を土壌に語らせるという哲学のもと、栽培と醸造にこだわったワイン造りが行われています。有機物のバランス維持と微生物活性を促すため、堆肥やビオディナミ製剤を施用。馬や豚、羊を活用した耕作やカバープランツ管理も行われています。植物性抽出液の散布により自然との調和を追求し、樹形はエシャラ仕立てやゴブレット仕立てを採用。醸造では野生酵母を使い、フェノールを優しく抽出。熟成にはコンクリートやフレンチオーク、ムイなどを使い、スタイルに応じて調整。マルサンヌの白は長時間圧搾し、還元的環境下で澱と共に熟成されます。

醸造家

Meet the Winemaker

ミシェル・シャプティエ

1990年に当時26歳で7代目当主となったミシェル・シャプティエ。
好奇心旺盛で「じっとしていることは落ちていくことと同じ」と語り、ワイナリーにビオディナミ農法を取り入れ、すべてのワインのラベルに点字を入れるといった革新的な取り組みを行ってきました。テロワールを明らかにし、ワインの味わいを通して土壌の表情を見つけることを徹底的に追求する彼のもとでワイナリーは優れたワインを造り続けています。

「ワインの本来の味わいを損なわないようできるだけ人の手を入れず、テロワールやヴィンテージを理解することを学ばなければならない」

――ミシェル・シャプティエ――

ご注文に関するFAQ

ご注文に関するよくあるご質問を以下にまとめております。

ご不明な点がございましたら、ご注文前にぜひご確認ください。

Q: 配送料はいくらですか?

A: ご注文金額や配送地域によって異なります。税込14,300円以上のご注文で送料無料となります。 詳細は「配送について」ページをご確認ください。

Q: お届け日や時間帯の指定はできますか?

A: はい、ご注文時に配送日時をご指定いただけます(一部地域・商品を除く)。

Q: 支払い方法は何がありますか?

A: お支払い方法は、クレジットカード、Apple Pay、PayPayのいずれかをご利用いただけます。

Q: クーポンはどうやって使いますか?

A: ご注文手続きの「クーポンコード」入力欄にコードを入力してください。

Q: 注文のキャンセルや変更はできますか?

A: 誠に申し訳ございませんが、ご注文確定後のキャンセルおよび内容の変更はお受けしておりません。ご注文内容をご確認のうえ、お手続きいただきますようお願いいたします。