14,300円以上のご注文で送料無料

Country Flagフランス | ブルゴーニュ

ドメーヌ・ラロッシュ

ドメーヌ・ラロッシュは今日では12のプルミエ・クリュと4つのグランクリュを含む約90ヘクタールの自社畑を所有しています。それぞれのテロワールを最良の形で忠実に表現することに情熱を注ぎ続けています。自社畑全域でサステイナブル農法を行いHVE認証を取得、一部ではビオディナミも実践しています。

生産者について

The Story

ドメーヌ・ラロッシュはシャブリ地方で1000年以上もの歴史を誇る、非常に古いワイナリーです。長い歴史の中で、一級畑や特級畑を所有し、伝統と技術を受け継ぎながらワイン造りを続けてきました。その豊かな経験と深い知識により、テロワールの個性を最大限に引き出す高品質なワインを生み出しています。長年培われた歴史と伝統は、ドメーヌ・ラロッシュのワインに特別な価値をもたらしています。

産地・畑について

The vineyards

現在シャブリ内にて12のプルミエ・クリュと4つのグラン・クリュを含む約90ヘクタールの自社畑を所有。同エリアでは最大規模の所有面積を誇ります。自社畑の全域でサステイナブル農法を行い、HVE認証を取得。一部ではビオディナミ農法も実践しています。年々影響力を増している地球温暖化への対応するためには、マサル・セレクションを実施。50年以上の古木から新しい苗木を増やし、畑の遺伝子を継承しながら気候変動に適応させることで畑の耐久性を向上させています。ブルゴーニュエリアでしばし大きな問題となる霜に対する対策としては、剪定時期の調整やろうそくを用いた畑の温度管理を実施。さらにぶどう畑の生物多様性活性化のために自然環境を促進させる取り組みも行っています。ヨンヌ県で唯一鳥類保護連盟とパートナーシップを締結し、フクロウやコウモリが生息できる環境づくりも実施することで殺虫剤の散布抑止につなげています。

ワイン造りについて

The Winemaking

現在、ドメーヌ・ラロッシュのカーブとなっているオベディエンスリーは9世紀に建てられたサン・マルタン・ド・トゥール修道院の一部であり、修道士たちによって最初にシャブリワインが造られ、シャブリの名声を築くきっかけとなった歴史的な場所です。現在醸造の指揮を執るのは2023年7月よりドメーヌ・ラロッシュに参画したシャンパーニュ地方ロゼ・デ・リセイのメゾン一家出身の醸造家で、ディジョン大学醸造学科を卒業後、ブルゴーニュやローヌの有名ワイナリーで経験を積みました。醸造はステンレスタンクとともに、ワインごとに最適なサイズの樽を使用し、ミネラル感が感じられるワインに仕上げるため澱とともにゆっくりと熟成させています。

醸造家

Meet the Winemaker

ロマン・シェヴロラ

シャンパーニュ地方、ロゼ・デ・リセイのワインメーカーの家出身。シャンパーニュ地方南部で育ち、ワインを身近に感じていた彼はまずランスの大学でワインについての学習をスタートさせました。その後、2015年にディジョン大学・醸造学科を卒業し、卒業後はブルゴーニュ各地、そしてローヌのワイナリーで経験を積みました。その後故郷の土壌と近い土壌からワインを生み出したいと考えた彼は2023年7月よりドメーヌ・ラロッシュにてワイン・ディレクターを務めています。

「私たちは、それぞれのテロワールが持つ唯一無二の個性を引き出すことに努めています。12のプルミエ・クリュと4つのグラン・クリュ、それぞれが豊かな個性を持っています。細やかで丁寧な醸造哲学により、ラロッシュの偉大なシャブリが持つ繊細さ、純粋さ、そして塩味を際立たせ、表現しています」


――ロマン・シュヴロラ――

ご注文に関するFAQ

ご注文に関するよくあるご質問を以下にまとめております。

ご不明な点がございましたら、ご注文前にぜひご確認ください。

Q: 配送料はいくらですか?

A: ご注文金額や配送地域によって異なります。税込14,300円以上のご注文で送料無料となります。 詳細は「配送について」ページをご確認ください。

Q: お届け日や時間帯の指定はできますか?

A: はい、ご注文時に配送日時をご指定いただけます(一部地域・商品を除く)。

Q: 支払い方法は何がありますか?

A: お支払い方法は、クレジットカード、Apple Pay、PayPayのいずれかをご利用いただけます。

Q: クーポンはどうやって使いますか?

A: ご注文手続きの「クーポンコード」入力欄にコードを入力してください。

Q: 注文のキャンセルや変更はできますか?

A: 誠に申し訳ございませんが、ご注文確定後のキャンセルおよび内容の変更はお受けしておりません。ご注文内容をご確認のうえ、お手続きいただきますようお願いいたします。